4.公式なんて覚えない??数学ができる人の特徴とは!?

みなさんは

数学の公式をどのように捉えていますか?

 

「暗記するもの」

「頑張って覚える」

 

こう思ってしまった人!!!!

数学がそこまでできないのではないでしょうか??

f:id:kanko04:20201028135359j:image

 

 

「公式覚えないと解けなくない?」

と思えますが、

実はそれが落とし穴なのです。

 

公式を覚えれば覚えるほど、

・頭の中が混乱

・覚えきれない

・昔の公式を忘れてしまう

 

最終的には

数学が嫌い・苦手になってしまう

ことに繋がります。

 

あなたもこのような経験ありませんか??

f:id:kanko04:20201028135436j:image

 

 

もちろん公式を覚えることが、

問題を解く上で1番の近道です。

しかし、

受験は数学だけでしょうか?

 

英語や社会などの文系・暗記科目もあります。

膨大な量の公式を全て覚えるぐらいならば!!

人物名などを覚えたほうがよっぽど効率的です。

 

 

 

では、公式をどのように捉えるのか。

それは、

公式同士の繋がりを考える

ことです!!

 

 

 

公式を種類分けしてみると、

公式には2種類存在することが分かります。

 

1. 定義されてるもの

(↑最低限覚えなければならないもの)

 

2. 1から派生したもの

 

ここでとても重要なのが2番です!!!!

 

 

 

派生したということは、

1番があった上で成り立っている

ということです。

 

つまり、1番さえきちんと理解できていれば、

2番に当てはまる公式は

覚えなくてもいいのです!!!

 

 

 

さらに!!!!

 

これは私の体感ではありますが、公式の数は

1番2番37

と、圧倒的に2番の方が多いです!!!!

f:id:kanko04:20201028135545j:image

 

 

三角関数]の範囲で例を出してみましょう!

 

加法定理は1番に含まれますが、

 

・sin(θ+90°)=cosθ

・cos(180°-θ)=-cosθ

 

などの公式は2番に含まれます!!

つまり、覚える必要がない公式の一つなのです!

 

なんとなく、感覚を掴めたでしょうか??

 

今まで数学の公式を覚えるのに使ってた時間を、

他の教科の勉強にすることもできますね!!

 

 

 

いかがでしたでしょうか??

 

・数学の点数を伸ばしたい

・数学できるようになりたい

めちゃくちゃこの気持ち分かります。

 

ではまず、

公式を丸暗記すること

をやめてください。

 

f:id:kanko04:20201028135717p:image

 

公式と公式の繋がりを考える

これが何よりも大切です。

 

 

そして自分が今まで覚えてきた公式を

今一度見直して下さい

 

覚えなくてもいい公式はありませんでしたか??