15.勉強と〇〇の関係はvery good!!

・なかなか暗記ができない
・勉強がはかどらない

 

という悩みを抱えているあなた!

 

その悩み

どのように解消していますか?

f:id:kanko04:20201113020537p:image

 

 

 

自分なりの解消法は持っているでしょうか?

 

解消法を持たずに、ただ闇雲に勉強していると、
勉強の意味が薄くなってしまいます。

 

それが積み重なって、最後には
受験に失敗
することになってしまいます。

f:id:kanko04:20201113020606j:image

 

 

 

今回は、おすすめの解消法をお伝えします!

 

 

 

勉強が疲れた・詰まったときは、
運動
を行うことがおすすめです。

 

「逆に疲れるし、

 良くないんじゃない?」


と思うかもしれませんが、
勉強運動の間には非常に良い関係

あることが分かっています。

f:id:kanko04:20201113020658p:image

 

 

 

日本体育学会理事の深代千之氏によると、
運動には脳を刺激する働き

があるそうです。

 

運動することで、

いつもと違う部分の脳が刺激されます。

 

これが活性化に繋がるのです。

 


脳が活発にはたらくということは、
思考力記憶力の強化につながり、
学習効果の向上に直結します。

つまり、適度な運動は、脳の活性化を促し、
受験勉強の成果を上げるのです。

 

 

 

 

また、あの有名なハーバード大学に所属している
ジョン・J・レイティ氏も同様な見解を

持っています。

 

特にレイティ氏は、

早歩きのウォーキングを勧めています。

f:id:kanko04:20201113020727p:image

 

さらに、運動のタイミング勉強前が良いとし、
なかでも朝が最適であると述べています。

 

 


運動はあくまで、

脳が学習するための準備を整える役割です。
成績を上げるためには、
そのあとの学習とセットで考える必要があります。

 

運動を終えるとまもなく脳の血流が増しますが、
このときこそが、思考力や集中力が

飛躍的に高まるチャンス。
勉強を始める前、できれば朝にやることを

お勧めします。

 

 

 

 

いかがでしたでしょうか??

勉強運動の関係性は分かりましたか?

 

 

 

悩みの解決方法や、休憩の取り方も勉強の一つです。

 

少しでも賢くなるために!
まずは、
今一度自分の解消法を見直してみましょう!

 

 


もし、まだ解消法を確立できていないあなたは、
ぜひ試してみてください!!