5.丸付けはもうしない!?答え合わせの極意とは!!

突然ですが、

あなたはどのように丸付けをしていますか?


解答・解説を見て、
答えがあっていれば〇
間違っていれば×
と、〇と×しか考えていませんか??

 

それ、

非常にもったいない答え合わせ

の仕方です。

f:id:kanko04:20201030040602j:image

 

 

答えがあっているかどうか、ここは確かに重要です。
〇が多ければうれしいし、気持ちいいですよね!

しかし、問題が〇でなければならないときは1つしかありません。
どのタイミングか分かりますか?

 

 

 

それは、テストの時だけなのです。

 

つまり、練習問題を解いている時は

答えが合っているかどうかなんて関係ないのです。


何なら、解答は見なくてもよいと私は考えています。

f:id:kanko04:20201030040647p:image

 

 

ではどこを見ることが重要なのか。

 

それは、
解答・解説の解法をきちんと

読みこみ、理解する
ことです。

 

 

 

解答・解説には最もオーソドックスな解法が書かれていることが多いです。

 

しかし、たまに別解が書いてある
また、答えは合っていたが、自分の解法が解答・解説と違う経験はありませんか?

 

この

”自分と違った解き方が存在する

ことに気付く”

 

ここが解答・解説を読む中で、
大きく差が生まれるところなのです。

 

またきちんと読み込む中で、


解答・解説はなぜこの筋道・順番

で解いたのか、


その考えまで理解することがとても大切です。

f:id:kanko04:20201030041136p:image

 

 

どのような風に差が生まれるのかというと、

 

解答をきちんと読み込まない人は、
解法も丸暗記しなければなりません。
なぜなら考えが分からない理解していない
自分が持つ解法が1つしかないからです。


また、穴抜き問題などの違う視点からの
問題は解くことができません

 


しかし、解答・解説をきちんと読み込めば、
考えから理解できているため
違う視点からの問題にも対処できます!!

また、応用問題などの難しい問題にも

取り組むことができます!!

 

これは解答を読み込んでいない人にはできないことです。

f:id:kanko04:20201030040939j:image

 

 

普段よく使っている解答・解説の大切さ
理解できたでしょうか?

 

明日から!!
答え合わせをする際は答えから見るのではなく、
解説から見てみましょう!

 

 

最初は読むだけで大丈夫です。

 

解説を読むことを習慣づけましょう!!