6.楽をする先には落とし穴がある、、、

問題を解くときに、
途中式を書いていないあなた!!!

 

とても危険です!!!!

f:id:kanko04:20201031004141j:image

 

 

「めんどくさいから書きたくない」
「書いたところでいいところない」

 

このように思ってしまっていませんか??

 

 

 

そんなあなたに一言。

 

 

 

途中式を書かない限り成績upすることは

ありません!!!

 

数学得意であったのに、いつの間にか

平均点ぐらいの点数しか取れなくなる。

 

最終的には、


ライバルの友達に追い抜かれる。


クラスで底辺をさまよう。

 

ことになってしまいます。

f:id:kanko04:20201031004214p:image

 

そのような思いはしたくありませんよね??

 

 

 

ここで、途中式を書くと良い点

発表します!!!!

 

 

 

途中式には良い点4つあります!

 

〈1つ目〉


間違えたところが発見しやすい

 

これは非常に大事な点です。
前回の記事で、解説を読むことの大切さ

伝えました。
(まだ読んでない人は読んでみてね!!)


解説を読む中で、どこを自分は間違えたのか。
すぐに見つけることができます。

 

 

〈2つ目〉


新しいひらめきが生まれやすい

 

答え合わせをした後や、時間を置いた後に
自分の解答を見直したとします。
その際に途中式が書いてあると、
「ああ!この解法でも解ける!!」
気付くことができます。

 

途中式を書かない人は、見直したときに
自分がどのような考え・解法で解いたのかを
正確に覚えていません。
なので、新しい視点を持つことが難しいと言えます。

 

 

〈3つ目〉


二次試験対策になる

 

大学受験は、マークがメインの
共通一次試験
だけではありません。
むしろ、記述がメイン二次試験の方が
配点の比重が高い大学が多いです。

 

その二次試験対策として、常日頃から
途中式、説明を書くことは非常に重要です。

 

 

〈4つ目〉(おまけ)

 

ノートがすぐ埋まる

 

途中式を書くことで、文量が増えます。

その分ノートの消費も早くなるため、
いかにも勉強している気分を味わえます

f:id:kanko04:20201031004359j:image

 

 

途中式を書く大切さが伝わりましたか??


文字を書くのは正直めんどくさいです。

f:id:kanko04:20201031004446p:image

 

しかし!


どれだけ汚くても、間違っててもいいので
途中式を書く習慣を身につけましょう!!

 

そして、頭で考えを終わらせないこと!
書いて考えることが大切です!!

 

 

 

明日からは!!

 

問題を見てすぐに、


A.____


と書き始めるのではなく、


文字

 

を書きましょう!!

 

 

 

これぐらいであればすぐにできませんか??